SSK BLOG

私たちの地球の未来を守る!

15年04月02日

ご存知の方も多いですが世界中で危惧している温暖化について改めて考えてみました。
地球の温度が上昇して世界中で様々な影響が表れてきています。

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)での予測では100年後の地球の平均気温は1.8℃〜最大で6.4℃まで上がる恐れがあるそうです(出典:環境省)。過去5,000年という長い間で地球の平均気温が4℃〜7℃も変化したことがありました。現在の地球温暖化による気温上昇はとても短期間に起こっており、多くの生物等が環境の変化についていけず減少や絶滅する恐れがあります。大袈裟かもしれませんが地球が美しい自然を長い時間かけて育ててきた環境を人類がわずかな時間で壊してしまうことになりかねません。

20150331_1

地球温暖化が進むと気温が上昇するだけでなく気候が変化して様々な影響が表れると考えられています。海面が上昇して海岸線が内陸へ入り込んでいき国土が海に沈んでしまったり、乾燥した地域に住む人は暮らしのための水がなくなったり、氷河や雪などに生活用水を頼っている人は被害を受けたり、山岳地域では氷河が溶けることにより洪水が起こりやすくなったり、異常気象が増え海岸地域では洪水や浸水の水害が起こりやすくなります。

自然への影響もあります。国際自然保護連合(IUCN)によると、地球温暖化が原因の一つとなって絶滅に瀕している生物は226種類にのぼるそうです。植物も生育に適した気温が変化して絶滅するかもしれません。それに伴って植物を必要としている動物も絶滅するかもしれません。海水の温度も上がり海の生き物も生息しにくくなります。乾燥化が進む地域では森林火災が増え、異常気象により洪水などが発生し動物も生息しにくくなります。

私たちの暮らしにも影響があります。農作物にも被害が出て必要な食糧を確保することも出来なくなる恐れもあります。病気を媒介する動物の住む地域が広がり伝染病の発生が増える恐れもでてきて、温暖化は様々な影響が出てきてしまうのです。私たち一人一人が意識を持って私たちの未来を守るために考えて行動していかなければなりません。

20150331_2

私たちが家庭でできる温暖化対策の一部をご紹介します。エアコンの冷暖房の設定温度を1℃変更する。エアコンを1日1時間短くする。電球を省エネタイプに変更する。テレビを省エネモードに切り替える。冷蔵庫に詰め込みすぎない。冷蔵庫の設定を強から中にする。冷蔵の無駄な開閉を減らす。使用していないコンセントのプラグを抜く。間隔を開けずにお風呂に入る。シャワーの流しっぱなしを控える。暖房便座のふたを閉める。洗濯はまとめてする。エコドライブを心がける。家庭で意識して出来ることって案外沢山ありますね。待機電力を削減するために電源プラグの抜き差しは面倒なので節電タップを利用すると楽にできて節約にもなってお財布にもやさしいですね。

近所に出かける時は徒歩や自転車、遠方へは公共交通機関を利用するとエネルギー消費量も減って運動にもなりますので健康的ですね。生活を制限されるような息苦しさも感じるかもしれません。しかし無駄なエネルギーを削減して家計を助けることにも繋がります。積み重ねていくうちに大きな効果が得られるようになります。

弊社のECO委員会はECO活動に引き続き取り組んでいき、定期的に情報をご提供させていただきます。前向きに、積極的に身近な省エネから取り組んでいただけることを心から願っております。

前のアーカイブは2013年12月です

次のアーカイブは2015年6月です

東日本橋BLOG:TOPへ戻る

CALENDAR

2015年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930