最新更新日: 2025年07月28日

GREEN PARK 日本橋浜町公園 工事進捗情報

2025年07月版

工事予定表

工事予定表

工事風景

2025年06月20日

基礎工事

2025年06月20日


基礎工事の進捗状況です。
建物をしっかりと支えるための「基礎工事」が、このたび無事に完了しました!
基礎工事は、地盤面より下の部分をつくる大切な工程で、建物の重さを地盤にしっかりと伝える役割を担っています。
今回の工程は、住宅性能評価を取得するうえでも重要な検査対象となっており、構造設計者や現場管理者の立ち会いのもと、評価機関の検査が行われました。
また、当社にとっても特に大切な工程のひとつであるため、社長も現場を訪れ、設計者・現場管理者から配筋や施工内容の説明を受けながら確認を実施しました。
基礎部分のコンクリート打設を終え、いよいよ建物の土台が完成です。
これからは上部の工事へと進んでまいります。引き続き経過を報告していきます!


2025年03月07日

根切

2025年03月07日


根切工事が始まりました!
「根切工事」は、基礎工事を施工する為に地盤面より下の土を掘削し搬出していく工事となります。GREEN PARK 日本橋浜町公園では地盤面より3m前後の深さを掘り進めていきます。一度に掘り進めると外周部の山留(土を抑えている部分)が土の圧力により押されてしまう可能性がある為、ある程度の深さまで掘った後に山留を切梁と呼ばれる鉄骨で補強し再度掘り進めていく工程となります。
掘削作業が終わりましたら、砕石を敷きコンクリートで、ならして基礎工事の準備が完了します。
根切工事完了後は、いよいよ建物の基礎を作る「基礎工事」が始まります。


2025年03月07日

杭工事

2025年03月07日


いよいよ現場では「杭工事」がスタートしました。
杭工事とは、建物をしっかり支えるために、地中の固い地盤まで穴を掘り、鉄筋を入れてコンクリートを流し込む工事です。今回は全部で9本の杭をつくります。
最初の1本は「試験杭」と呼ばれ、現場監督や構造担当の方が立ち会って、工事の方法や手順が正しいかどうかをチェックします。地盤の状態、鉄筋の本数、コンクリートの強度など、事前の設計通りに進められているかを丁寧に確認しました。
無事に試験杭が完了したので、これから残りの8本の杭工事に取りかかります。
杭工事が終わると、次は建物の土台をつくる「根切(ねぎり)工事」に進みます。


2025年03月03日

遣り方

2025年03月03日


GREEN PARK日本橋浜町公園の工事が始まりました。
「遣り方」は、敷地に対して建物の位置を決める最初の大事な工程となります。
現場管理者、設計監理者が現場立会いの下、道路境界、隣地境界からの距離や
建物の位置、通り芯が正確に配置されていることを確認しました。
今後、確認した通り芯をもとに杭工事が始まります。


2025年02月28日

安全祈願祭

2025年02月28日


本日はGREEN PARK 日本橋浜町公園の安全祈願祭でした。
プロジェクト関係者を一同に介しこれからの工事が安全に進捗し、竣工を無事に迎えられるよう祈願しました。
いよいよ工事が始まります。