• 購入後のアフターケアも安心:カスタマーサポートセンター
  • 施工・販売会社による、安心のマンション管理:Human Care
  • 株式会社 坂入産業
  • 坂入建設
  • ホーム>
  • 第6回 「寒い冬を快適に過ごすインテリアコーディネート」

第6回 「寒い冬を快適に過ごすインテリアコーディネート」

寒い冬はご自宅で過ごす時間も増えるので、何となくお部屋のインテリアも気になります。
暖かく、快適で、ゆっくりとくつろげる、
そんな素敵なインテリアコーディネートを試してみてはいかがでしょうか。

まずは、気になるお部屋全体を、見渡してみてください。お洋服の衣替えと同じ気分で、お部屋を冬らしく温もりのある素敵な空間に、リニューアルしてみましょう。

たとえば、一番長い時間を過ごすリビングダイニングでは、ソファーやカーテン、クッション、ラグカーペットなど、インテリアアイテムの素材や色をチェックしてください。

冷たいイメージがする革張りのソファの上には、温かみのあるベルベットや毛皮を使ったクッションを加え、ラグは毛足の長いシャギー調の物にして、ワインレッド色の小物を加える、といった具合です。

温かみのある素材で、暖色系のレッドやブラウン色のアイテムを増やすだけでも、お部屋の温度が1、2度上がったイメージになります。人は、見た目が暖かくなると実際の体感温度も変わると言われています。インテリアが素敵になって暖房費の節約になれば、まさに一石二鳥です。

大きなアイテムの素材や色を、季節ごとに取り替えるのは大変です。まずは替えやすいクッションや小物から試してみましょう。

もう一つ加える大事な要素として、お部屋を照らすライティングを考えてみてください。夜はオレンジ色の光源を使って、さらにお部屋を暖かくくつろげるように演出しましょう。お手持ちの照明器具のランプを取り替えるだけでも良いですし、新たにスタンドを加えるのも素敵です。

低い位置にオレンジ色の明かりがあると、リラックス効果も高まります。
これからクリスマスやお正月といったイベントも増える季節です。お部屋を暖かく素敵に設えて、寒い冬も快適に楽しくお過ごしください。

アドバイザープロフィール

清田 直美(きよた なおみ)

専門学校カレッジ オブ アーツを卒業後、住宅を中心としたインテリアデザイナーとして活躍。TV、インテリア雑誌にも作品が取り上げられ、洗練されたラグジュアリーなデザインのオリジナルブランド「NAOMIKIYOTA」を発表。

→ デザイナーズスタジオ 公式HP