汗をかきやすい夏には塩分補給を美味しく出来ます。
混ぜるだけの簡単調理に夏バテ防止の栄養素が沢山詰め込まれているので是非お試しを。
夏バテ予防にとりたい栄養素は、アリシン、ビタミンB1、ビタミンCです。にんにくに含まれるアリシンは、ベーコンや卵に含まれるビタミンB1の吸収を高めて疲労回復をサポートする働きが期待できます。また、トマトやズッキーニ、パセリに含まれるビタミンCは免疫力を高める働きをもつため、これらを合わせてとると相乗効果によって夏バテ予防効果UPが期待できます。にんにくはオリーブオイルでじっくり炒めると香りが引き立ち、味わいがよくなりますよ。暑い夏を元気に過ごすためにも、混ぜるだけで簡単に作れるケーク・サレを食事に採り入れて栄養補給をし、夏バテを予防しませんか。
【 分量:作りやすい分量 】
縦18cm、横8cm、高さ6cmの
パウンド型1台分
■ トマト…… 1個
■ ズッキーニ …… 1/3本
■ にんにく …… 1片
■ パセリ …… 5g
■ ベーコン…… 2枚
■ 卵 …… 1個
■ ホットケーキミックス …… 150g
■ オリーブオイル …… 大さじ4
■ 塩 …… 小さじ1/2
■ 黒こしょう …… 小さじ1/4
■ 粉チーズ …… 大さじ2
【 作り方 】
❶ トマト、ズッキーニは5mm幅の輪切りにする。にんにく、パセリ、ベーコンはみじん切りする。
❷ フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったら火を止めて冷ます。
❸ ボウルに卵を溶きほぐし、ホットケーキミックス、❷、パセリ、ベーコン、塩、黒こしょう、
半量の粉チーズ(大さじ1)を加えて混ぜる。
❹ パウンド型にクッキングシートをしき、1/2量の❸を流し入れ、半量のトマト、ズッキーニを並べる。
残りの❸を流し入れ、残りのトマト、ズッキーニを並べて表面を軽くおさえたら、
残りの粉チーズ(大さじ1)をまぶす。
❺ 180度に予熱したオーブンで30分焼く。クッキングシートごと型から取り出し、
手で触れる熱さになったら包丁の刃先で食べやすい大きさに切り分ける。
五十嵐ゆかり(管理栄養士・料理研究家)
フードクリエイティブファクトリー代表。減塩でもおいしく作れる料理のコツ等、日々の暮らしに取り入れやすい美容や健康にいい要素を取り入れた健康レシピを得意とする。著書に「塩レモンでつくる基本のおかず」や「食材の栄養素を最大限に引き出す便利帖」等。